『Phantastopia』第1号
2022.03.08発行
『表象文化論研究』
『表象文化論研究』は、2003年から2013年にかけて発行された学生論文集です。東京大学学術機関リポジトリから一部の論文がご覧いただけます。
2003-2013年東京大学学術機関リポジトリにて一部の論文がご覧いただけます。
研究のトポス
研究の「場」を作ること
野上 貴裕
神を撲つ『告白的女優論』に至る岡田茉莉子=吉田喜重の方法
高部遼
『Phantastopia』第1号ブックレビュー
トランスフェミニンと共にあり続けてきた女性性エマ・ヒーニー『新しい女性 モダニズム文学、クィア理論、トランスフェミニンの寓話』書評
葛原千景
戦後の『旗本退屈男』におけるバロック性について
藤田奈比古
長谷川三郎の伝統解釈戦後日本における伝統再評価の戦略
鍵谷怜
映画作家を忘却しないために松村浩行という映画作家についての試論
小城大知
フィクションにおいて想像はいかにして伝達されるのかキャサリン・エイベル『フィクション 哲学的分析』書評
銭清弘