東京大学大学院表象文化論コースWebジャーナル
東京大学大学院表象文化論コース
Webジャーナル

『Phantastopia』第5号応募要項

表象文化論コースの学生Webジャーナル『Phantastopia』第5号では、「論文」「研究ノート」「翻訳」「ブックレビュー」の原稿を募集します。

投稿資格

2025年4月時点において東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻表象文化論コースに在籍する修士課程・博士課程の学生。修士課程の学生は、指導教員と相談したうえでエントリーを行ってください。

部門

論文、研究ノート、翻訳、ブックレビューの4部門。

投稿規定

(1)論文(日本語原稿、査読あり)

表象文化論の分野に関連する研究成果をまとめたもの。16000字以上20000字以内(注を含む)。別途、英語要旨(350words程度)を付すこと。

(2)研究ノート(日本語原稿、査読なし)

表象文化論の分野に関連する研究内容をまとめたもの。4000~8000字程度(注を含む)。

(3)翻訳(日本語原稿、査読なし)

表象文化論の分野に関連する論文、講演原稿の翻訳。訳文で最大20000字程度(注を含む)。エントリーの際に著作権に関する了承を得たことが確認できる書類の写しと翻訳対象の原文をPDF形式で提出すること。また、指導教員、または副指導教員から投稿許可を得ることとする。最大1200字程度の「解題」を付すことも可能。

(4)ブックレビュー(日本語原稿、査読なし)

表象文化論の分野に関連する、近年刊行された外国語の学術書の内容紹介・書評。
(刊行年は2010年代後半以降を目安とする。それ以前に出版された書籍の場合は要相談。)

分量は自由。目安として1500〜8000字程度。

注意事項

投稿は未発表原稿に限るが、口頭で発表されたものは可とする。

論文部門は、関係教員2名が査読し、十分な水準を満たしているものを掲載する。

書式・表記等については後日配布予定の「執筆要項」を参照すること。

オープンアクセスジャーナルであるため、掲載誌・抜刷等の配布は行わない。

Web上での公開にあたり、引用図版・写真等がある場合は、執筆者が著作権者に著作権上の許諾を予め得ておくこととする。

 

(著作権について)

本誌に掲載された論文などの著作権は、執筆者に帰属するものとします。他誌で論文などを転載、翻訳することを希望する場合、許諾の必要はありません。なお、掲載された原稿は本紀要の公式サイトならびに東京大学学術機関リポジトリ上において公開することを前提としています。

エントリーについて

以下の要領でフォームに必要事項を記入し、エントリーすること。

 

【論文・研究ノート・翻訳】

応募フォーム:https://forms.gle/TGn4eigM5AGHBcZG7

エントリー締切:2025年7月31日必着

必要事項:氏名、連絡先(メールアドレス)、課程(修士/博士)、部門(論文/研究ノート/翻訳)、タイトル(仮題で可)、指導教員氏名、著作権に関する了承を得たことが確認できる書類の写しと翻訳対象の原文(翻訳のみ)

 

【ブックレビュー】

応募フォーム:https://forms.gle/rXzaBZhzcpdRhp7dA

エントリー締切:2025年9月15日必着

必要事項:氏名、連絡先(メールアドレス)、課程(修士/博士)、紹介する書籍の著者名・タイトル、書籍の選定理由(数行程度)、指導教員氏名

原稿提出について

上記の通りエントリーのうえ、以下の要領でフォームに必要事項を記入し、原稿を提出すること。

【論文・研究ノート・翻訳】

提出フォーム:https://forms.gle/7vwKEPQzcMhTgGKG7

原稿提出締切:2025年8月31日必着

必要事項:氏名、メールアドレス、課程、部門、タイトル

(論文執筆者は、原稿中に応募者が特定可能な記述がないことを確認してください。)

 

【ブックレビュー】

提出フォーム:https://forms.gle/w3QWofetJSDGFoD39

原稿提出締切:2025年10月31日必着

必要事項:氏名、メールアドレス、課程、タイトル、書籍原題・著者名

*ブックレビュータイトルは次の形式で設定してください。

ブックレビュータイトル 著者名『書籍タイトル邦訳 サブタイトル邦訳』書評

例)フィクションにおいて想像はいかにして伝達されるのか キャサリン・エイベル『フィクション 哲学的分析』書評

執筆者負担金

「論文」「翻訳」執筆者の負担金は5000円、「研究ノート」執筆者は2000円です。ジャーナルの運営費として使用させていただきます。

今後の予定

2025年7月31日【論文・研究ノート・翻訳】エントリー締切

2025年8月31日【論文・研究ノート・翻訳】原稿締切

2025年9月15日【ブックレビュー】エントリー締切

2025年10月31日【ブックレビュー】原稿締切

2025年11月頃【論文】査読結果の通知

2025年12月頃【論文】最終原稿の提出

 

2025年12月〜2026年2月 執筆者による校正作業

2026年3月 公式Webサイトにて公開

 

 

ご質問・ご不明な点がありましたら、編集委員会までお問い合わせください。

みなさまのご応募をお待ちしています。

 

『Phantastopia』第5号編集委員会

E-mail:contact@phantastopia.com